肩こりや腰痛解消に最適な入浴方法はこれです!|松戸で整体院

query_builder 2022/10/17
肩こり
入浴で肩こりや腰痛を解消

肩こりや腰痛の原因のひとつに血流の滞りが考えられます。

これにより、慢性的に筋肉が緊張状態が続きます。

この血流の滞りは、お身体のバランスのくずれからくるお身体のゆがみが原因です。



血流の滞りを解消する方法として、真っ先に思いつくのが入浴です。

入浴で全身が温まると血流の流れが良くなります。


そうすると、緊張状態が続いていた筋肉の収縮が和らいできます。


入浴で全身を温めることは、肩こりや腰痛の解消のひとつになります。



基本の入浴法の「40℃で10分全身浴」を毎日続けてみましょう。

血流の流れが良くなり、肩こりや腰痛が解消されていく可能性が高いですよ。


肩甲骨全体を覆っている大きな筋肉で僧帽筋(そうぼうきん)があります。

全身浴では、この筋肉を温めることをおすすめします。


このように入浴による肩こりや腰痛の解消のひとつとなります。



ただし、入浴の時間によってはダメなときがあるんです。



寝る前に熱めのお風呂に入り、体を温めてから布団に入っていませんか?


kの寝る前に熱めのお風呂で入浴はオススメできません。


なぜかというと、入浴後すぐに布団に入ると自律神経の交感神経が刺激されます。

身体が緊張状態で寝ようとすることになります。

これではすぐに寝つくのは難しくなるんです。



自律神経の交感神経を刺激することにより、活動モードに入ってしまいます。



ぬるめのお湯に浸かるのがオススメです。


ぬるめのお湯の入浴ですと副交感神経が優位になって、身体がリラックスします。


身体の内部の深部体温が上昇した後に皮膚から熱が逃げます。

そして、深部体温が下がっていきます。

このときが最も眠りやすくなります。



ぬるめのお湯の入浴で、肩こりや腰痛を解消してみてください。

記事検索

NEW

  • 【松戸カイロ整体サロンが解説】毎日使う「塩」で健康と身体のバランスを根本改善!松戸市で知るべきミ...

    query_builder 2025/07/10
  • 【松戸カイロ整体サロンが解説】腸活の鍵!発酵食品で免疫力と健康を根本改善!身体の内側からバランス...

    query_builder 2025/07/08
  • 【松戸カイロ整体サロンが解説】SNS疲れと身体の不調を解消!デジタルデトックスで心身の健康を根本改善...

    query_builder 2025/07/03
  • 【松戸カイロ整体サロンが解説】夏本番!熱中症の隠れたサイン「手足のけいれん」に注意!身体のバラン...

    query_builder 2025/07/01
  • 【松戸カイロ整体サロンが解説】女性の加齢臭・体臭の悩みを根本改善!整体で身体の内側から健康なカラ...

    query_builder 2025/06/26

CATEGORY

ARCHIVE