最も腰に負担をかける悪い姿勢とは、椅子に座ったり床に座ったりする体勢です。
座っている体勢は、立っていると時よりも倍近い負担が椎間板にかかっています。
最初は背筋を伸ばして姿勢良くしても、長時間キープすることができず、だんだんと猫背になってきます。
この前かがみの姿勢がとても腰に悪いのです。姿勢が悪くならないように普段から意識する必要があります。
腰痛と姿勢
腰痛と姿勢
現代人の多くが腰の痛みを抱えているのではないでしょうか。
現代では一日中座りっぱなしでパソコンに向かうデスクワークが多くなっており、立って歩くことが少なくなっています。
腰痛が引き起こされるのは悪い姿勢により、背骨のS字カーブが崩れることが原因です。
S字カーブが崩れる悪い姿勢をご紹介します。
椅子に座る
正しい椅子の座り方
椅子に背もたれが付いている場合は、背もたれにもたれて深く座りましょう。
深く座ることを行儀が悪いと思っていませんか。
しかし、背もたれを使わずに正しく座ろうとすると筋肉が緊張して、さらに腰痛を悪化させる原因になってしまいます。
背もたれにもたれる時は、腰と背中の2点が背もたれにかかるようにします。
浅く座って背もたれにもたれると余計猫背になり、骨盤も後ろに倒れやすくなってしまいます。
パソコンを使う作業をしている時にも、きちんと背もたれにもたれて作業をしましょう。
椅子と机を近づけて、腕をおろした時にひじと身体が離れないようにしましょう。
ひじからキーボードまでは水平になるように椅子の高さを調節します。
椅子と机を近づけることで、姿勢が崩れるのも防いでくれます。
深く座ることを行儀が悪いと思っていませんか。
しかし、背もたれを使わずに正しく座ろうとすると筋肉が緊張して、さらに腰痛を悪化させる原因になってしまいます。
背もたれにもたれる時は、腰と背中の2点が背もたれにかかるようにします。
浅く座って背もたれにもたれると余計猫背になり、骨盤も後ろに倒れやすくなってしまいます。
パソコンを使う作業をしている時にも、きちんと背もたれにもたれて作業をしましょう。
椅子と机を近づけて、腕をおろした時にひじと身体が離れないようにしましょう。
ひじからキーボードまでは水平になるように椅子の高さを調節します。
椅子と机を近づけることで、姿勢が崩れるのも防いでくれます。
床に座る時
床に座るのは椅子に座るよりもさらに腰に負担をかけてしまいます。
床に座る際は背もたれがないことが多く、姿勢が崩れやすくなるためです。
正座をする時には正座椅子などを使って、骨盤が寝ないように意識しましょう。
あぐらをかく時は、お尻の下に座布団やクッションを敷くことで良い姿勢を保つことができます。
どのような対策をとっても座り続けることはよくありません。
30分に1度は立ち上がり、ストレッチをすることを心がけましょう。
腰痛をはじめ、肩こりなどの不調を避けるには、日頃から健康維持のための身体作りを行うことをおすすめします。
松戸駅からも通いやすい整体院なら、ぜひ当院をご利用ください。
当サロンは身体に負担をかけない痛くない施術で、健康維持のサポートを行う整体院です。
床に座る際は背もたれがないことが多く、姿勢が崩れやすくなるためです。
正座をする時には正座椅子などを使って、骨盤が寝ないように意識しましょう。
あぐらをかく時は、お尻の下に座布団やクッションを敷くことで良い姿勢を保つことができます。
どのような対策をとっても座り続けることはよくありません。
30分に1度は立ち上がり、ストレッチをすることを心がけましょう。
腰痛をはじめ、肩こりなどの不調を避けるには、日頃から健康維持のための身体作りを行うことをおすすめします。
松戸駅からも通いやすい整体院なら、ぜひ当院をご利用ください。
当サロンは身体に負担をかけない痛くない施術で、健康維持のサポートを行う整体院です。