当院の新型コロナウイルス対策について

新型コロナウィルス感染予防対策

コロナについての画像

松戸ホリスティック整体サロンは、新型コロナウィルスの感染要因である
飛沫感染と接触感染に対しての感染予防対策を適切に実施している治療院です。

マスク着用

施術中は、マスクを着用いたします。
飛沫感染に一定の効果がありますのでマスクを着用することをご理解ください。
合わせて、咳エチケットを励行しています。
また、お客様も店内および一部の施術を除きマスクを付けていただきます。
マスク着用

手洗い、うがいの徹底

手洗い・うがいは、入店時、退店時、外出の後には必ず行います。
お客様ひとりひとりの施術の後は、必ず手洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つように心がけています。
また、体温も測定して、コロナウイルスに感染した可能性がないか日々確認しています。
手洗い・うがい・体温の測定など感染予防した上で、接客しています。
さらに、お客様には入店時に非接触型体温計にて検温を行い、37.5℃以上の発熱や体調不良の場合は、施術をお控えいただきます。
手洗い、うがい

アルコール等の除菌消毒液の使用

手指の消毒対策として、アルコール(エタノール)の除菌消毒液の導入しています。
ドア取手など、多くの人が触れる箇所は、次亜塩素酸水を用いて細かい頻度で除菌消毒しています。
また、施術ベッド・机・椅子・スリッパなども使用前使用後に除菌消毒を行います。
消毒

タオル等の洗濯、交換

施術時のタオルは、お客様ごとに洗濯された清潔なものを使用しています。
また、うつ伏せ状態での施術時は、使い捨てのフェイスペーパーを使用しています。
施術後の使用済みフェイスペーパーは即時廃棄しています。
洗面所・トイレ使用時は、常備しているペーパータオルをご使用ください。
タオル

キャッシュレス決済の導入

手指の接触を避けるためにキャッシュレス決済(電子マネー、〇〇ペイ)を積極的に導入しています。
従来の支払い方法、お金(硬貨・お札)やクレジットカード決済より手指の接触が無く会計時の感染リスクを下げています。
キャッシュレス決済

定期的に室内換気

万が一に侵入した室内のウィルスの濃度を下げるため、感染予防に有効とされる定期的な換気を実施しています。
また、加湿器を設置し常に運転させています。
院内空気の乾燥によりのどの粘膜の防御機能が低下するのを防ぐために、適切な湿度(50~60%)を保つようにしています。
室内換気

室内の空間除菌

からだに優しく安全性が高い”オゾン”にて24時間の室内空間除菌を実施しています。
これによりフッソに次ぐ酸化力を持ち、塩素の約6倍の強力な除菌力を有する”オゾン”が常に漂っていることで、感染しにくい環境を創出します。
また、”電気集塵式”と”水浄化式”の空気清浄機の併用により、ウィルスを空気清浄機の中に集塵して不活性化しています。
空間除菌

完全予約制による施術

当サロンの施術は、完全予約制の完全個室状態の中で受けていただきます。
しかも、お客様のための専有時間は長めに設けていますので基本的に他のお客様と会うことはありません。
待合室も設けていませんので他のお客様と至近距離で接触することはありません。
新型コロナウィルスの感染要因である飛沫感染と接触感染を店内で直接的に他のお客様より受けることもありません。
完全予約制

※感染予防対策の内容は、最新の状況に対応しています。
2020.3.16新規作成
2020.4.1画像更新
2020.5.18室内空間除菌対策追加
2020.5.31室内空間除菌対策内容変更
2020.6.09お客様入店時の検温追加

ページを作成するに当り、厚生労働省等のサイトを参考にしています。
新型コロナウィルスに対する最新情報をご確認ください。

参考リンク
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)