肩こりや腰痛の予防には運動!運動で身体を温めましょう!|松戸で整体院

query_builder 2022/12/20
肩こり
肩こり腰痛予防に歩く

肩こりや腰痛の原因のひとつは、筋肉が硬くなることです。

筋肉が硬くなると、筋肉が冷えてくるんです。

このようなことから筋肉を温めると、肩こりや腰痛の予防になります。


身体を温める食材としては、加熱処理したショウガがオススメと紹介しました。


では、身体を温める方法として、こんなことをしていませんか?


手足が冷えるので、靴下をはく。

腰が冷えるので、腰にカイロを貼る。

などなど、冷たさを感じる箇所を直接温める。


この冷たいと感じるところを直接温める方法は、効果的ではありません。


冷たさを感じる箇所を温めるとどうなるのでしょうか?

実は、その部分の血管が拡張して温かく感じます。


しかし、血液が温まると、どうなるのでしょうか?

じつは、熱が身体の外へ逃げていくのです。

すると、身体が温まるどころか、身体が冷えていくのです。


このように、冷たさを感じる箇所を温めのは逆効果というわけです。


ではこのような冷えに対して、何が効果的と思いますか?


それは、運動です。


よく歩くことです。

そうすると、手足の先の血管が拡張します。

すると、血流によって身体の芯から温まるのです。


加熱処理したショウガ料理を食べて、歩くことなどの運動をする。


これが身体を温める最適な方法です。


肩こりや腰痛予防のために身体を温めてみましょう。

記事検索

NEW

  • 【松戸カイロ整体サロンが解説】話題の「バナナみそ汁」で腸活&快眠!身体の不調は整体で根本改善!

    query_builder 2025/06/12
  • 【松戸カイロ整体サロンが解説】夏の不調は睡眠がカギ!トマトと整体で健康な身体と快眠を手に入れよう

    query_builder 2025/06/10
  • 梅雨の“隠れ熱中症”に注意!整体で姿勢と体の歪みを整え、夏の健康対策を万全に

    query_builder 2025/06/05
  • 【夏の健康対策】“換気”と“ゆらぎ”で疲れにくい体へ!整体で姿勢や歪みも整えて根本改善

    query_builder 2025/06/03
  • 腸の疲れが不調の原因?松戸市の整体院で体の内外から健康をサポート!

    query_builder 2025/05/29

CATEGORY

ARCHIVE