肩こり腰痛の予防に分割した運動でも効果あり!|松戸で整体院

query_builder 2017/08/02
お役立ちコラム
1501659542
肩こりや腰痛予防に運動が効果的です。


(参考 肩こりや腰痛の予防には運動して身体を温めましょう! )


それに、
健康維持やダイエットのためにも適度な運が大事です。


しかし、
「でも時間がない・・・」

誰もが陥る悩みですね。



それに、
体脂肪は20分以上の運動をしないと
減っていかないと言われています。



ところが、
これは大きな勘違いです。

実は、
脂肪は座って仕事をしているときでも、
テレビを見ているときでも、
ちゃんとエネルギーとして使われています。

それに、
アメリカのスポーツ医学会の基準では、
健康を維持するには、

「1日30分程度、
運動としての身体活動を毎日行いましょう」

ということが提唱されています。

しかも、
30分まとめて運動する必要ないようです。

分割して運動を行っても結果は同じとことです。

ですから、
例えば1回10分のウォーキングを1日3回、
通勤や通学の途中で行ってもいいということです。

また、
逆に1日30分に換算できる運動を
週末にまとめてやってもいいそうです。

ジムに行って、
90分間の運動を週2回行えば合計180分。

つまり、
30分の運動を6回行ったのと同じことになります。

それだけで十分に健康への効果が認められます。

これは、
ゲーリー・オドノバン博士を中心とした研究チームが、
2017年3月に米国医師会雑誌(JAMA)に
発表している論文で証明しています。

「時間がない!」を言い訳せず、
少しの工夫で運動はできますね。

少しずつ分割して運動してもいいです。

まとめて運動してもいいのです。


記事引用元
⇒アサジョ

記事検索

NEW

  • 整体で肩こりは改善されるの?

    query_builder 2023/06/01
  • 肩こりを解消するには?

    query_builder 2023/05/15
  • 腰痛の予防に「よいしょ」とか「よっこらしょ」と掛け声を出すと効果的!|松戸で整体院

    query_builder 2023/05/08
  • 肩こりを招く原因とは?

    query_builder 2023/05/01
  • 冷えと腰痛の関係について

    query_builder 2023/04/15

CATEGORY

ARCHIVE