冷えと腰痛の関係について

query_builder 2023/04/15
お役立ちコラム
腰痛の根本的な改善ならば松戸カイロ整体サロン

寒い冬は、腰痛が起こりやすい季節です。
そこで今回は、冷えと腰痛の関係について解説していきたいと思います。

▼なぜ冷えで腰痛が起こるの?
身体が冷えると、血管が収縮して血行不良になります。
血行不良により筋肉の柔軟性が失われ、腰への負担が大きくなるのです。
また血流が悪いと老廃物が排出されにくくなるので、筋肉がコリやすくなります。

▼冷えによる腰痛を防ぐには?
冷えによる腰痛を防ぐには、以下のことを行なうのがおすすめです。

■衣服で温める
衣服で身体を温めることが大切です。
パンツスタイルは、身体が冷えにくいです。
スカートを履く場合は、厚手のタイツやスパッツも履くと良いでしょう。
また腹巻きも、冷え対策には効果的ですよ。

■食事で温める
食事でも、身体を温められます。
生姜やネギ・ニラ・かぼちゃ・根菜類などは、身体を温めます。
また冷たい飲み物は避け、紅茶やココアなど身体を温める飲み物を飲みましょう。
コーヒーは身体を冷やすので、なるべく避けましょう。

■運動で温める
運動する習慣を身に付けるだけでも体が温まります。
また筋肉は熱を発するので、筋トレで筋肉量を増やすのも効果的ですよ。

▼まとめ
身体が冷えると、血行不良になって腰痛を引き起こします。
衣服や食事、運動などで身体を温めると腰痛が改善しやすくなりますよ。
千葉県松戸市の「松戸カイロ整体サロン」では、腰痛の根本を改善させる施術を行なっております。
腰痛が起こりにくい座り方などのアドバイスも行なっておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

記事検索

NEW

  • 整体で肩こりは改善されるの?

    query_builder 2023/06/01
  • 肩こりを解消するには?

    query_builder 2023/05/15
  • 腰痛の予防に「よいしょ」とか「よっこらしょ」と掛け声を出すと効果的!|松戸で整体院

    query_builder 2023/05/08
  • 肩こりを招く原因とは?

    query_builder 2023/05/01
  • 冷えと腰痛の関係について

    query_builder 2023/04/15

CATEGORY

ARCHIVE