腰痛にはどんな種類があるの?

query_builder 2023/02/01
お役立ちコラム
腰痛の根本的な改善なら松戸ホリスティック整体サロン

「腰痛ってどんな原因で起こるの?」と疑問に思っている方はいませんか?
そこで今回は、腰痛の種類について解説していきますのでぜひ参考にしてみてください。

▼腰痛の種類
腰痛には、以下のような種類があります。

■ぎっくり腰
重い物を持った時などに腰に激痛が走る症状です。
筋肉疲労や、運動不足などの原因により起こります。

■椎間板ヘルニア
背骨と背骨の間にある椎間板が飛び出し、腰の神経を刺激することにより痛みが生じます。

■腰部脊柱管狭窄症
腰の骨が変形し、腰の神経を圧迫することで起こります。

■腰椎分離症
激しい運動によって、腰の骨が疲労骨折することにより痛みが出ます。
スポーツ選手に多い症状です。

▼非特異性腰痛が全体の85%
実は、病院の検査ではっきりとした原因が分からない腰痛が全体の85%を占めます。
これを「非特異性腰痛」と言います。
椎間板や椎間関節・仙腸関節などの影響で、長期の腰痛が発生したり再発を繰り返したりします。
ただし病院で原因が分からないと言っても、非特異性腰痛は整体などで改善できますのでご安心を。

▼まとめ
腰痛には「ぎっくり腰」「椎間板ヘルニア」などさまざまな種類があります。
非特異性腰痛が腰痛で最も多く、病院の検査で原因を特定するのが難しいです。

整体などを利用するのが良いでしょう。
千葉県松戸市の「松戸ホリスティック整体サロン」では、腰痛を根本から改善できる施術を行なっております。
長年の痛みから解放される方も多いですので、ぜひ我慢せずにご相談ください。

記事検索

NEW

  • 運動不足で腰痛が起こるって本当?

    query_builder 2023/03/15
  • 首こりのもみほぐしは非常に危険!絶対にやってはいけませんよ|松戸で整体院

    query_builder 2023/03/06
  • 腰痛を和らげるお風呂の入り方

    query_builder 2023/03/01
  • 腰痛を予防する座り方

    query_builder 2023/02/15
  • 肩こり腰痛予防のための運動ですが階段の下りが効果的です!|松戸で整体院

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE