膝痛のとき安静はダメです。適度の運動が大事です。|松戸で整体院

query_builder 2023/01/24
お役立ちコラム
膝の痛みなら松戸ホリスティック整体サロン

膝の痛みはありますませんか?

階段の上り下りのときに膝が痛い。

座るときなど膝を曲げると痛い。

など、膝の痛みは色々とあるようです。


特に高齢になると膝の痛みが気になる方が多くなります。


左膝が痛い。
左膝をかばって右膝に痛みがでる。

右膝が痛いときもあれば、左膝が痛いときもある。

両膝が痛いときもある。


このように膝が痛い時は、動かすと痛みが出るので安静にしている方が多いです。


でも、膝が痛いときの安静はおすすめできるものではありません。


膝の痛みのときの安静は良くなるどころか悪化してしまいます。


「変形性膝関節症」という症状を聞いたことがありますか?


膝の痛みで特に多いのが、膝部分の軟骨のトラブルであるこの「変形性膝関節症」です。


この症状のときは、安静にしていては改善しないのです。


安静にしていると血流が悪くなり、炎症が起こります。


炎症によりますます、症状は悪化してしまいます。



安静がダメならば、どうすればよいのか?



それは、適度な運動です。

膝の痛みを和らげるには、適度な運動が効果的です。


膝に痛みが出ない範囲での運動がよいです。


例えば、椅子に座って足踏みをする。

膝を伸ばした状態で足上げをする。


このような適度な運動が効果的です。



膝の痛みが出たときには、安静ではなく、適度に運動してみましょう。


膝の痛みは和らいできます。

記事検索

NEW

  • 整体で肩こりは改善されるの?

    query_builder 2023/06/01
  • 肩こりを解消するには?

    query_builder 2023/05/15
  • 腰痛の予防に「よいしょ」とか「よっこらしょ」と掛け声を出すと効果的!|松戸で整体院

    query_builder 2023/05/08
  • 肩こりを招く原因とは?

    query_builder 2023/05/01
  • 冷えと腰痛の関係について

    query_builder 2023/04/15

CATEGORY

ARCHIVE