整体と整骨院の違いについて
整体と整骨院は名前が似ているので、同一だと思っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、整体と接骨院はそれぞれ異なるものです。
そこで今回は、整体と接骨院の違いについて詳しくお話します。
▼整体と整骨院の違い
早速、整体と整骨院の違いについて見ていきましょう。
■整体
整体では、骨盤や背骨など体を支える部分を整えます。
骨のズレを調整して、疲れやコリをほぐす施術を行うのが一般的です。
施術を受けると血流が良くなるので、捻挫などの腫れは早めに引きます。
手技で体のコリや歪みなどを確認して、症状が悪化しないよう予防することが可能です。
また整体は各種保険が適用されないので、全て自費で施術を受けます。
■整骨院
整骨院は、打撲や脱白などを手技によって改善させることができます。
国家資格である柔道整復師という資格が必要になるので、取得しないと施術は行えません。
整骨院は痛みが出ている箇所に、低周波の機器を使って改善させるのが一般的です。
脱臼を戻すこともできるので、必ず資格保持者のいる接骨院で施術を受けるようにしましょう。
また整骨院は、健康保険が適用されます。
▼まとめ
整体と整骨院は、それぞれ特徴が異なります。
体の不調を改善させたい場合はどんな症状なのかを確かめたうえで、どちらで施術を受けるか決めましょう。
「松戸ホリスティック整体サロン」は、お客様に合わせた施術を行う整体院です。
お顔専門の美容整体で小顔の施術をしているので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/15
-
首こりのもみほぐしは非常に危険!絶対にやってはいけませんよ|松戸で整体院
query_builder 2023/03/06 -
腰痛を和らげるお風呂の入り方
query_builder 2023/03/01 -
腰痛を予防する座り方
query_builder 2023/02/15 -
肩こり腰痛予防のための運動ですが階段の下りが効果的です!|松戸で整体院
query_builder 2023/02/01
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/033
- 2023/023
- 2023/015
- 2022/127
- 2022/118
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/0812
- 2022/0712
- 2022/065
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/035
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/125
- 2021/115
- 2021/1026
- 2021/092
- 2020/071
- 2020/062
- 2020/0516
- 2020/012
- 2019/121
- 2019/081
- 2019/071
- 2019/061
- 2019/052
- 2019/042
- 2019/032
- 2019/022
- 2018/122
- 2018/113
- 2018/109
- 2018/092
- 2018/087
- 2018/074
- 2018/064
- 2018/051
- 2018/042
- 2018/034
- 2018/021
- 2018/011
- 2017/121
- 2017/112
- 2017/103
- 2017/092
- 2017/0810
- 2017/0718
- 2017/065
- 2017/054