熱中症予防のために経口補水液を飲む!こんな間違いをしていませんか?|松戸で整体院
query_builder
2022/05/26
お役立ちコラム
これからの暑い季節に怖いのが熱中症です。
コロナがやや落ち着き感がありますが
まだマスクは手放せません。
屋外で人と人との距離が保たれているときは
マスクを外しても良いとのことですが
暑い屋外でマスクをするときがあるでしょう。
熱中症予防のひとつに、
こまめな水分補給と言われています。
熱中症と水分と言われ思いつくものに
経口補水液があります。
近頃、熱中症の注意する季節になると
CMでも流れてきます。
こまめな水分補給が必要なので
ただの水より、
熱中症に効果があるとされる
経口補水液を飲むひともいるのではないでしょうか?
しかし、
この経口補水液ですが
熱中症予防のために飲むものではないのです。
本来、経口補水液は、
脱水症状の治療に使われてものなのです。
脱水症状になった場合は、
点滴が最も効果的です。
しかし、
病院に行くまでに時間がかかるときなどに
この経口補水液を飲むと
速やかに水分を補給できるのです。
経口補水液の主な成分は
糖分と塩分です。
自宅でも簡単に作れるようです。
では、
スポーツドリンクとの違いはなんでしょうか?
糖分の濃度のようです。
運動で失われたエネルギーを補給するために
糖分が多くなっています。
水分を吸収するスピードという観点で比べてみると
経口補水液のほうが勝ります。
いろいろと見てみると
熱中症の予防に経口補水液は良いと思えますが
あくまでも緊急時の治療用なのです。
経口補水液は、
脱水症状の治療用で
予防用ではないことを忘れてはいけません。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
肩こりを解消するには?
query_builder 2023/05/15 -
腰痛の予防に「よいしょ」とか「よっこらしょ」と掛け声を出すと効果的!|松戸で整体院
query_builder 2023/05/08 -
肩こりを招く原因とは?
query_builder 2023/05/01 -
冷えと腰痛の関係について
query_builder 2023/04/15
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/061
- 2023/053
- 2023/042
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/015
- 2022/127
- 2022/118
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/0812
- 2022/0712
- 2022/065
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/035
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/125
- 2021/115
- 2021/1026
- 2021/092
- 2020/071
- 2020/062
- 2020/0516
- 2020/012
- 2019/121
- 2019/081
- 2019/071
- 2019/061
- 2019/052
- 2019/042
- 2019/032
- 2019/022
- 2018/122
- 2018/113
- 2018/109
- 2018/092
- 2018/087
- 2018/074
- 2018/064
- 2018/051
- 2018/042
- 2018/034
- 2018/021
- 2018/011
- 2017/121
- 2017/112
- 2017/103
- 2017/092
- 2017/0810
- 2017/0718
- 2017/065
- 2017/054